[生活ほっとモーニング]『ツナ缶詰』
スゴ技Q
クイズに参加して
ツナ缶の【油みそ】の作り方
<材料>
[A]
・みそ・・・80グラム
・塩・・・少々
・しょうが・・・好みで
<作り方>
1.ツナ(缶汁ごと)を軽く炒める。
2.Aの調味料を加え1~2分炒め 完成。
・・・そのほか
中身が入ったまま穴を開ければ、停電などの際にランプとして使用できます。
ランプを燃やしたあと、ツナ缶の中身は食べることが出来ます。非常時の食料としてだけでなく、明かりとりにも使えるツナ缶ランプ。番組で3種類のツナ缶で実験してみると、大体1時間以上は火がもつことが分かりました。
1.プラスドライバーなどを使って、ツナ缶の真ん中に穴を開けます。
2.ティッシュを3センチほどの長さに切り、こより状にして穴に詰めます。
3.ライターなどで火をつければ完成。
【日記の検索 結果 】『生活ほっとモーニング』【記事一覧】
【日記の検索 結果】『生活ほっとモーニング』【詳細】
【スゴ技Q】こちら
人気のキャラクターと一緒に、より自然な形で四字熟語が学べます。
(^_^)v
vol.111
相手より先に攻めること。
「先制」は先手を取ること。
敵の勢いをおさえるため、相手が攻めてくる前に攻撃を仕掛けるさまを現します。
日本が入るA組では4日、キューバが中国に勝ち、試合のなかった日本とキューバが2勝0敗となり、ともに同組2位以内が確定した。*3