[日常の記録]『自分への養生訓』
言葉を少くせよ:
心はつねに従容としづかに、せはしからず、和平なるべし。
飲食ともに控えめにせよ:
ほしゐままにすべからず。
心たのしく残躯を養へ:
老後は、わかき時より、月日の早き事、十ばいなれば、一日を十日とし、十日を百日とし、一月を一年とし、喜楽として、あだに日をくらすべからず。
つねに時・日をおしむべし。
こころしづかに従容として余日(よじつ)を楽み、いかりなく、欲すくなくして、残躯*1をやしなふべし。
老後一日も楽しまずして、空しく過ごすはおしむべし。
老後の一日、千金にあたるべし。
人の子たる者、是を心にかけて、思わざるべけんや。
【わかる四字熟語*2】
人気のキャラクターと一緒に、より自然な形で四字熟語が学べます。(^_^)v
vol.18
物事を注意深く考えて、正しく判断すること
「思慮」はいろいろ慎重に考えること。
「分別」は物事の是非や道理を常識的に判断すること。
【日記】『今日で終了 ポケモン・故事成語』2012・09・05