松茸ご飯と秋刀魚の塩焼き
昨日「期日前投票」の後、大手スーパー(野菜が安い)で小さな籠に盛られた松茸が目にとまりました
輸入ものですが新鮮そうで前回より大ぶりでした、値段も4本で1,980円でした
丸々太った秋刀魚も買いました。
秋刀魚は夕べたっぷりの大根おろしを添えて塩焼きでいただきました
今朝、松茸ご飯を炊きました
■きょうの材料は■
お米 6カップ(6合)
水 メモリ6−(酒・醤油・だし汁少々の分量)
昆布 5cm
酒 大さじ5
醤油 大さじ6(家族が濃い目が好きで、薄めの時もあります)
だし (市販の「松茸のお吸い物」を汁だけ)大さじ5
松茸 大ぶり4本
鶏肉(徳島産赤鳥もも中1枚)
油揚げ(手揚げ)1枚
■作り方■
お米は前夜研いで用意する
昆布は表面の汚れを拭き取り、キッチンバサミで所々切り込みを入れ、炊飯器(我家はガス)に加える。
松茸は汚れを叩き落としてから、ぬれ布巾などで表面を拭く。
石突きを包丁で落としてから縦方向に薄切りし、酒(分量外)を振る。
鶏肉も皮を外し細かに切り、酒(分量外)を振る
油揚げも小さい細切りにする
全ての調味料と材料を加える。
全体を混ぜ合わせ、普通のご飯と同様に炊いてできあがり。
※お吸い物は、かき玉汁に岩手産「焼まつも」を入れて
[釜揚げしらす干]入り出し巻き卵
京なす、きゅうり、にんじん、みょうが、きゃべつの一夜漬
丁度立ち寄った兄も一緒の朝食でした。
「松茸(マツタケ)」に関連する興味深いブログ記事に選ばれました。
似た記事も一覧されています。
※ブログ記事読み比べリンク集
ご飯もの汁ものスープレシピ150品 (マイライフシリーズ特集版―ホームレシピシリーズ)
- 作者: 千葉道子
- 出版社/メーカー: グラフ社
- 発売日: 1999/10
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
価格: ¥1,050 (税込)
毎日食べたい手作りの炊き込みご飯やお粥、おはぎなどのご飯ものや、色々なお味噌汁、ワンタンスープ、ミネストローネなどの汁もの、和・洋・中と多彩な味覚を揃えた人気のメニュー集。
ご飯と汁もの、スープ (Orange page books―Cook book)
- 出版社/メーカー: オレンジページ
- 発売日: 2001/08
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
価格: ¥1,050 (税込)
季節の恵みを盛り込んだ炊き込みご飯、どんぶりなどの和風ご飯、子供たちも大好きなピラフやオムライスなどの洋風ご飯、人気の炒飯に韓国風ご飯をたっぷり紹介。さらに体にやさしい汁もの・スープのレシピも満載。