akaibara's diary

華道教授で サッカー大好き お母さんです

 高齢者自動車講習

10月の誕生日前までに自動車免許更新する主人は講習を受けに行ってきました。
体育会系の本人は日常、通勤にも、ドライブにも利用して自信を持っていますが・・・


道路交通法の規定により、免許証の更新期間が満了する日の年齢が70歳以上の方は、
『高齢者講習』を受けなければ、免許証の更新が出来なくなりました。
公安委員会から「高齢者講習のお知らせ」葉書がきました。
   
   6,150円(講習日当日にお支払いください)
○これって新しく出来た税金の様なものですね?
○高齢者のドライバーを少しでも減らす対策?(高齢者の事故が多いのも事実ですが)


[講習内容]
座学講習
教本、視聴覚教材などを活用しての。1時間
(安全運転の知識・運転者の心得)の講習


実技講習
運転適性検査機材等を使用し、視力や反応動作を測定します。 1時間


実際に自動車等を運転して行います。 1時間

講習は、試験ではありませんが、運転をしていただきますので、それにふさわしい服装で受講してください。二輪車及び原付車で受講の方には、ヘルメット、手袋は用意してあります。
※上記の実技講習は、免許の種類により、普通車、二輪車、原付車のいずれか希望するもので行います。普通車はオートマチック車、マニュアル車のいずれかを選ぶことができます。


○実際に運転しないで、同乗(見学の意味)でも良かったそうです。普段運転をあまりしない人(ペーパードライバー)でも免許証の更新をしたい人は・・可
(教習所で確認必要?)

○[お知らせ葉書]には、この事の記載が無いので、運転に自信の無い人、ペーパードライバーの人は実技があると聞いて、この機会に免許更新を辞める人も居ると思います。
運転しなくても免許証を持っている事で高齢者は気持に張りが持て、実用(身分証明)にもなります。


○7年後に私も[高齢者講習]を受けなければなりませんが、更新します!返還は20歳から持っていた免許証とのお別れになります
当時毎日のように教習所に通い、仮免・本試験・学科試験も順調に1度で合格、かかった費用は2万5000円(教習券も二枚余り後輩にプレゼント)だったと記憶しています。


○[高齢者講習終了証明書]なる物を貰ってきました
 道路交通法第108条の2第1項第12号に掲げる講習だそうです。

○講習結果の判定は[やや優れている]でした。