[床の間の花]『サンゴミズキ(珊瑚水木)』
![『サンゴミズキ(珊瑚水木)』のブックマークコメント 『サンゴミズキ(珊瑚水木)』のブックマークコメント](http://r.hatena.ne.jp/images/popup.gif)
![Comments Comments](http://s.hatena.ne.jp/images/comment.gif)
![Add Star Add Star](http://s.hatena.ne.jp/images/add.gif)
直線の珊瑚水木と白菊の生花
副は付き枝
【花材】
サンゴミズキ・ 菊」
サンゴミズキはアジア東北部原産の落葉低木です。ミズキ科ミズキ属
秋の落葉の頃から鮮やかなサンゴ色になるのでサンゴミズキと呼ばれています。
5-6月、枝先に4枚花弁の小さい白い花が沢山集まって咲きます。
人気のキャラクターと一緒に、より自然な形で四字熟語が学べます。(^_^)v
vol.23
アッと思う間。
一瞬の変化や、物事の急激な変化をいう。
「一閃」は、さっとひらめくことの意。
【日記の検索】かみなりポケモン『サンダース』2009・06・24
【日記】『今日で終了 ポケモン・故事成語』2012・09・05