akaibara's diary

華道教授で サッカー大好き お母さんです

『PASMO誕生』


f:id:akaibara:20070804130716g:image


2007年3月18日
パスモ】名前の由来は「PASSNET」の「PAS」と、「もっと」の意味を表す「MORE」の頭文字「MO」をとって名づけられたそうです。

現在【Suica】と【パスネット】を別々利用しますがとても便利です。

それが一緒になった「PASMO」が出来ます(^_^)v
記念カードデザイン
f:id:akaibara:20070309143838j:image
一枚1,000円[デボジット(預り金)500円を含む]


f:id:akaibara:20061031123303g:image


毎日利用の若い方から年配者も[改札の利用はタッチするだけで]
定期入れから出さずに(注意・高齢者バスカードは別に保存しないとパスモに読み取られる)PASMOを改札機の読取り部にタッチするだけで利用できます。
当然ですが1枚のカードを同時に複数人で使用することはできません。


東急線や東急バスをはじめとした
[首都圏の鉄道やバスの乗車券・JR東日本]等での利用
注意JR→私鉄→JRと乗り継いだ場合の私鉄部分の運賃はJR料金で換算され割高になるそうです。


f:id:akaibara:20061031123303g:image


[お財布代わりに使えて、お買い物も便利。]

駅ナカ」・「街ナカ」では電子マネーとしても使えるので、
これ1枚で乗り物からお買物まで使えてとっても便利!
(まだSuicaでの買物はしていませんが)
[PASMOマーク]のあるお店や自動販売機でも利用できます。
駅のコンビニエンスストアNEWDAYS

f:id:akaibara:20061031123303g:image


オートチャージサービス付きで[のりこしも、改札機の自動精算でスムーズに]

オートチャージサービス機能付きの「PASMO」と、指定された利用代金支払い用の「クレジットカード」が必要です。

PASMOの残額が2,000円以下の場合、改札機で自動的に3,000円がチャージされます。
(例えば、PASMOの残額が入場時1,800円だった場合、入場後の残額は4,800円となります。)
オートチャージした金額はクレジットカードの利用代金として引き落とされます。

PASMOオートチャージサービスは、1日あたり3回(9,000円)、1ヶ月あたり16回(48,000円)を超えてのご利用はできません。

f:id:akaibara:20061031123303g:image

PASMOで利用可能な交通機関(電車)の一覧です

PASMOで利用可能な交通機関(バス)の一覧です

【pasmoHP】

f:id:akaibara:20070309234118g:image
  2,000円カード[デボジット500円を含む]


●カード購入の注意
PASMOイオカードは、1枚2,000円の場合(預り金[デポジット]500円を含みます)
預り金(デポジット)はPASMOイオカード返却時に返金されます。

使わなくなったカード残金0にして返却、返金して貰いましょう。



カードが不要になったとき記名PASMO・無記名PASMOの場合
SF残額から手数料を差し引いた金額と、デポジット500円の払いもどし
最寄りのPASMO取扱い事業者

※1 払いもどし手数料は210円を上限とし、SF残額により異なることがあります。

f:id:akaibara:20061127134851j:image

f:id:akaibara:20061031123303g:image


【首都圏ICカード相互利用サービス】【スイカ】Suica
新サービス
【MyPASMO 】【子供用PASMO
記名式(名前登録)で万一なくした時も再発行されますが再発行手数料500円とデポジット500円が必要です。

f:id:akaibara:20070331180937j:image

【Suica?】

【Suicaってなに?イラスト版】

Suicaとは「Super Urban Intelligent CArd」の頭文字をとって名づけられました。
さらに、「スイスイ行けるICカード」の意味も込められています。

【日記 Suica】
【日記 パスネット】 


はてなロディア欲しい!
[rakuten:wine-takamura:1085648:detail]