akaibara's diary

華道教授で サッカー大好き お母さんです

 「松茸ご飯」

f:id:akaibara:20070804130716g:image

一昨日お墓参りの帰りにスーパーで松茸を買ってきました。


【日記 松茸ご飯の炊き方】


f:id:akaibara:20060923163144j:image

【松茸ご飯】を炊きました。
輸入物ですが、「永谷園の松茸の味お吸い物」の香りを加えると、まあまあの松茸になりました(^_^)v
買って置いた市販の大塚食品【銀座ろくさん亭】「松茸釜めし」も混ぜて炊きました。
f:id:akaibara:20060930163426j:image

両親のお導き?お昼に兄が来たので一緒に頂きました。

「玉子焼き」と「宝麩と三つ葉のお吸い物」
f:id:akaibara:20060924192952j:image
近くに住む弟にも届けました。


f:id:akaibara:20060917115300g:image


【秋分の日・彼岸】

春分・秋分の日を挟んで前後3日ずつ、計7日間を“彼岸”。

初日を“彼岸の入り”、終日を“彼岸の明け”春分・秋分の日を“彼岸の中日”という。

    f:id:akaibara:20060917115300g:image
      

この彼岸は、仏教行事であるのですが、日本独特の行事で他の仏教国には無いものだそうです。ちなみに、「彼岸」とだけ言った場合、これは春の彼岸を指します。秋の彼岸は「秋彼岸」または「後の彼岸」と言うのが本当です。

 
昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。

煩悩に満ちた世界「此岸(しがん)」こちら(此方)

亡くなった先祖たちの霊が住む世界を「彼岸」このことから「彼岸に墓参り」です。


【日記 彼岸と行事】