akaibara's diary

華道教授で サッカー大好き お母さんです

 上棟式

お隣の敷地に二階建ての木造ワンルーム10世帯が出来る
樹齢100年以上の楠木を伐採した後の地所である。


建坪は我家の敷地の半分位なのであまり影響は無いが、雨続きで建前が順延になり
三度目の正直でどうやら今日にも実行できそうな気配がしていた


一昨日は先負昨日は仏滅、今日は大安、明日は赤口
用事があって外出から帰ると雨足が早くなり職人達は休憩していた
今日こそ用意しておいた上棟祝いの清酒賀茂鶴2本)を渡せる思っていた
f:id:akaibara:20050702140129:image



夕方5時音が静まったので様子を見ると、職人達はいつもの仕事終いのように、帰って行ってしまった。


建て主(地鎮祭の時知り合いになったら親戚の知人でした)も現れず柱に上棟の飾り印も、それらしき気配もまったく無い、建前の儀式は明日かしら?・・・


上棟式
家の土台ができて柱や梁(はり)を組み立てると、棟木(むなぎ)を上げるにあたって上棟式を行います。上棟式は「建前(たてまえ)」「棟上(むねあ)げ式」ともいい、家具の守護寺などをまつって、新家屋に災(わざわ)いなく幸あれと祈る儀式です。
又施主が職人への慰労と施主へのお祝いの意味で行われる儀式でもあります。



日にちは地鎮祭と同様に吉日を選びますが、神職を招かずに、棟梁(とうりょう)が中心となって儀式をとり行うのが一般的です。列席するのは設計者やとび職など工事関係者一同、建築主とその家族です。


上棟に用意するもの
以前は餅を撒いたり、宴会を開いたりすることがありましたが、最近では職人も車で来るため簡素化して行われるようになりました。
上棟式にかかる時間も夕方より1時間から1時間半ぐらい


米 コップ1杯
塩 コップ1杯
酒、ビール、ジュース
おつまみ
お寿司など
ご祝儀 大工棟梁・鳶頭・1万〜2万
その他 5千〜1万
お土産(引き出物)日本酒300ml.・赤飯・菓子など1人3千円程度


式の始めに簡単な挨拶をする(工事中の安全と新しい家の期待など・・)


因みに33年前私達は大成建設パルコン(軽量気泡コンクリート)を建てました。
この場合はパネルが組み立てられた時点で上棟式を致しました。
両方の両親も招き盛大?な宴会になりました。
両親たちも大変喜んでくれたのを、思い出しました。