akaibara's diary

華道教授で サッカー大好き お母さんです

【三色おはぎの作り方】


f:id:akaibara:20070804130716g:image

『彼岸の入り』
     
    【ぼた餅とおはぎ】
ぼた餅は「牡丹餅」、おはぎは「御萩」。

牡丹の花は春に咲きますので、春は牡丹餅といい、萩の花の咲く秋は御萩餅と言うそうです。


昔、母に牡丹餅は牡丹の花の様に大きめに作り

御萩は萩の花の様に小振りに作るのだと教わりました また、ぼた餅はこしあんで、おはぎは粒あんで作るのだそうですが? 


【三色おはぎの作り方】
材料(目安なのでたっぷり目の良い場合は増量)
(18個分)
もち米 ・・・ 2カップ
水 ・・・ 2カップ
つぶあん ・・・ 300g (市販でも・私は和菓子屋さんに注文、デパートの【御座候】でも)

[ずんだあん]
 枝豆(さやつき)・・・ 400g
 砂糖・・ 80g
 塩 ・・・ ひとつまみ
                 f:id:akaibara:20050920164309j:image
[ゴマ衣]
 黒ゴマ ・・・ 25g
 砂糖 ・・・  18g
 塩 ・・・   ひとつまみ

f:id:akaibara:20070628153550g:image

1.もち米は軽く洗い、30分程たっぷりの水に浸けて水切りします。新たに分量の水を加えて炊き、炊き上がりの熱いうちにざっと潰します。18等分して丸めておきます。

2.分量のつぶあんのうち、2/3を小豆あんおはぎの包み用に、1/3をゴマおはぎの中身用にし、それぞれ6等分して丸めます。

3.ずんだあんを作ります
熱湯に塩を加えて枝豆を柔らかめに茹でます。さやから出し、薄皮もむきます。

4.(3)をすり鉢に入れて滑らかになるまですり、砂糖と塩を加えます。鍋に移して好みの固さになるまで火にかけます。広げて冷まし、6等分にして丸めます。

5.ゴマ衣を作ります
黒ゴマを鍋に入れて香りよく炒ります。すり鉢ですり、砂糖と塩を加え混ぜます。

6.仕上げます
小豆あん、ずんだあんは固く絞ったさらし布巾にのせて、丸めたもち米を包みます。

7.ゴマ衣のおはぎは、もち米を広げて中身用のあんを包み、(5)をまぶします。

8.形を整えて、盛り付けます

f:id:akaibara:20070622133306g:image

※くれぐれも食べすぎにはご注意くださいませ(*^^)v


f:id:akaibara:20070816121656g:image