akaibara's diary

華道教授で サッカー大好き お母さんです

記念日

 孫の日

明日16日は孫のY介君の9歳の誕生日パパは風邪気味、お父さんは休養(北京マラソンテレビ鑑賞) K茂は文化祭参加、次女もお出かけの約束 そこで、ママと三人で 横浜 MM21へ 横浜ジャックモール - みなとみらい21 駐車 スポーツオーソリティ、トイザ…

 体育の日

最初に制定された【体育の日】は 1964年東京オリンピックの開会式のあった10月10日 1966年(昭和41年)から国民の祝日とした。 2000年(平成12年)からは「ハッピーマンデー制度」の適用により、 10月の第2月曜日になりました。 今朝「体育の…

「中秋の名月」

発達しながら北上する低気圧の影響で 関東から東北にかけての広い範囲で大雨と強風に見舞われた。 赤い薔薇のSoliloquyⅡのお月見日記もどうぞ!

 敬老の日

ブログペット・チロも祝ってくれました 9月15日が「敬老の日」は2002年までです。2003年からは体育の日・成人の日と同様の移動祝日になり、9月の第3月曜に設定されています。 そして9月15日は「老人の日」となり、15〜21日は「老人週間」ですって。 「若き敬…

 処暑

「真夏日の処暑」二十四節気の処暑は暑さが止むと言う意味です。 萩の花が咲き、朝夕は心地よい涼風が吹く頃ですが、台風のシーズンでもあります。 関東地方でも曇りがちでしたが、午前中から気温が30度を超える厳しい残暑が続いています。 気象庁によりま…

『海の日』

「海の記念日」 →「海の日・1」→「海の日・2」 1876年、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、7月20日に横浜港に帰着したことに因み、1941年に逓信大臣村田省蔵の提唱により制定されました。 「…

『母の日』

母の日のプレゼント 「もらう立場より、あげる立場が懐かしい!」赤のカーネーションは「母への愛」白のカーネーションには「亡き母をしのぶ」 という花言葉があります 両方の母親も他界していない、結婚して以来、毎年「母の日」の贈り物の品定めが楽しみで…

憲法記念日

日本国民の理想のこめられた日本国憲法を見直してみたいと思います。 【皇位の継承】 【平和憲法】 【戦争放棄】 【国民の権利及び義務】 【学問の自由】 【生存権、国の生存権保障義務】 世界の人々が平和を祈っています。 早く拉致問題も解決するよう、願…

K君誕生日・「みどりの日」

みどりの日(みどりのひ)は国民の祝日の一つです。 2007年よりこの日は「昭和の日」と改めらました。※ 「昭和の日」 1989(昭和64)年1月7日に崩御した昭和天皇の誕生日です。 昭和天皇崩御後、生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日と…

『いい夫婦の日』

11月22日も【いい夫婦の日】でした。 昨年このキャンペーンで、当選した私達夫婦に【いい夫婦をすすめる会】から二人に素敵なプレゼントをいただきました。 名誉会長は「風のはるか」大阪支店長の桂文珍さんです。 今後高齢化や少子化が進むにつれ、よりいっ…

 結婚記念日

奈良東大寺二月堂お水取り 結婚四十一周年 長女誕生日 【日記奈良東大寺お水取り】 【お水取りトラックバック・コメントのゆんたまさん】スピードトレーニングでタイムが伸びる―弘山晴美のマラソン術 (Gakken sports books)作者: 弘山勉出版社/メーカー: 学…

 雛人形

桃の節句の前から雛人形や、つるし雛を一堂に集めて飾りつけ、ひなまつりを開催してみんなに楽しんでもらおうという試みが、各地で流行っています。 静岡県、愛知県、福岡県など戦災から逃れた地方には多いようです。【珍しい雛人形】 愛知県瀬戸市の陶器の…

 利休忌・「老古錐」

豊臣秀吉が千利休の庭に満開の朝顔が咲いたと聞きぜひ観たいと言った。 利休は「明朝にどうぞ」と招待する。 秀吉が訪ねると庭に満開であるはずの朝顔は一輪もない(利休は秀吉を迎える朝すべて摘み取ってしまい)たった一輪の朝顔を茶室に活けたのでした。 …

 横浜中華街・春節

祝舞遊行(民族衣装・獅子舞・龍舞によるパレード)日時:1月29日(日)15:00〜17:00 会場:中華街全域 山下町公園 ⇒関帝廟通り ⇒福建路 ⇒西門通り ⇒中華街大通り ⇒南門シルクロード ⇒関帝廟通り ⇒山下町公園 新しい年をお祝いする祭事として龍舞、古代衣…

「鏡開き」

「鏡開き」は、もともと新年の仕事・行事初めの儀式の一つです。 「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味します。 昔から正月に鏡餅を供え、正月11日にこれらを割って食べるという習慣があり、現在でも年の始めに鏡餅を供え、一年の健康と発展を祝って供…

『成人の日』

今日は我家にも周りにも成人式の人はいませんが、今時の成人式が気になります 女の子を持つ我家は当日は娘に振り回されぱなしでした 両祖父母やお祝いを頂いた親戚が集り、まるで七五三のお祝いのようでした 皆にお披露目してから友達と・・・。平成18年度…

七草がゆ

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」 子どものころに一所懸命覚えた春の七草の名前です。 ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはカブ、スズシロはダイコンのこと。 この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の…

 出初式

新春恒例の東京消防出初式の様子を11時のテレビLiveで観ました。 梯子乗りの人はどんな人なのか(元体操の選手が梯子乗りを学んだ?) 寒さの中命綱もマットもなくきっちりした演技には、ただ感心するばかりでした。 その他 伝統の木遣行進・はしご乗り、…

 迎春

明けましておめでとうございます今年もよろしくお願い申し上げます 元旦の関東の空模様(AM:11時) 残念ながら“初ティーダ”は拝めませんでした。 新春キャンペーン 日記に「初ティーダ」(初日の出)や元旦の空の写真をアップしよう!「初日の出」=“初…

 冬至

銀杏二十四節気の一つで、この日は北半球では最も日が短く この日を境に畳の目が一つずつ日脚が長くなっていく。柚子湯に入り、かぼちゃを食べて無病息災を祈ります。 我家では「バブのゆず」と 本物のゆずのミックス柚子湯でした。 かぼちゃの替りに炒り銀…

『いい夫婦の日』

11月22日・今日は何の日です。 こころ新たに、夫婦の絆?を確認し合いましょう。(*^^)v 今夜は得意の手作りハンバーグと美味しいワインで乾杯です。 (主人には東京・人形町【魚久】の、ぎんだらの京粕漬けも付けて)

ブログ開設一周年

“おかげさまで一周年!” よく見聞きする言葉ですが、ブログを開始してから、丁度、今日が365日目なんです。 思えば長いような、短いような、一年でした。【日記開設一日目】 はてなフォトライフ記法 :h100 一日も挫折しないで勤められたのも、ブログ仲間…

 『七五三』 

【七五三祝い】 鎌倉時代、子供の着物にひもをつけて着付けていましたが、このひもをとって帯を結ぶ儀式が始まりました。七五三は武家社会の儀式が由来 武家社会では男女とも数え3歳で髪を伸ばし始める「髪置き」 男子は5歳で袴を着用する「袴着」平安時代…

犬の日

「ワン(1)、ワン(1)、ワン(1)」で「犬の日」<犬の名前ランク>スイーツ系が人気1位「チョコ」 2位「モモ」 3位「マロン」おいしそうな名前が続く。 調査対象は、「どうぶつ保険」に加入している1歳未満の犬3万9845匹。昔ながらの「ジョン」…

東大寺二月堂

東大寺二月堂が国宝に! お水取りの舞台として知られる東大寺二月堂(奈良市)が国宝に指定されました。我家にとって嬉しいし知らせです。 長女は二月堂のお水取りの日に誕生し、千年の春に因んだ名前をと私が命名しました。 【東大寺お水取り】の日記 その…

 街で見かけたハロウィン

万聖節(All Saints' Day :キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日、諸聖人の休日)の前夜祭です。 2000年以上昔のケルト人の宗教的行事が、キリスト教に取り入れられたようです。 日本ではお盆の行事のようなもので 過去に亡くなった人が、…

敬老の日?

前倒しプレゼント 娘達からのプレゼントⅡ VITALUMIERE ヴィタルミエール クリーム スキンケア成分配合で、活力に満ちた輝きを放つ肌を演出するクリーム ファンデーション疲れてくすみがちな肌を目覚めさせるクリーム ファンデーションは、オイル…

敬老の日

・化粧品 シャネル[ACTIVATEUR JEUNESSE] ローション ジュネス 娘からプレゼントされた高級化粧品(海外のお土産で免税品)活力と弾力のある「やわ肌」を目指す 加齢が気になる肌のための化粧水 200mL 肌にすばやくなじんで薄くなめらかな保護膜をつくり …

処暑

今日は二十四節気のひとつ「処暑」です。 暑さが峠を越えて後退し始める頃なのですが、今日は残暑が厳しいです 因みに2004年の処暑は9月中旬並みの気温でした。二十四節気の一つで, 中気. 季節は秋. 太陽暦では8月23日頃で, 暑さも収まる頃です.二十四節…

 お盆

お盆のいわれと由来 お盆の正式名称は[盂蘭盆会・うらぼんえ]と言います。 先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間を「お盆」と呼びます。 ・7月または8月の13日より16日までの4日間をさします。 ・13日の夕方に迎え火を焚き、先祖の霊を迎えます。 家の前…